※当サイトでは商品・サービスのリンク先に広告を含むページがあります。ご了承ください。

食べ物

おすすめ屋はやばいのか?安い理由や大宮の食中毒・まずい噂も調査

おすすめ屋はやばいのか?安い理由や大宮の食中毒・まずい噂も調査

税込2,200円で2時間、食べ物70品が食べ放題!飲み物70種も飲み放題!と話題の居酒屋「おすすめ屋」。

商品値上げが相次ぐ中で、おつまみ・揚げ物・サラダにデザートまで、どれだけ食べても飲んでも2,200円というのはとてもありがたいですよね!

しかし安すぎて大丈夫?やばい食材使ってたり!?と不安になってしまう方もいるようです。

確かに、一体どうしたらここまで安くできるのでしょうか!?

当記事ではおすすめ屋がなぜここまで安いのか、安さの秘密について調査しました。

おすすめ屋が安い理由はなぜ?食材がやばいのか?

おすすめ屋は確かに激安ではありますが、食材がやばいというわけではありません。

もちろん今の時代、冷凍食品や外国産食材はそれなりに使用していると思いますが、それよりも敏腕社長の経営戦略によりあの低価格は実現されているものだと分かりました。

  1. 物件に工夫「空中階+スケルトン」
  2. お客も従業員も数字でデータ管理
  3. 1品の量を少なくする
  4. 大量仕入れ

おすすめ屋の社長は1984年生まれの加藤誠庸さんで、元飲食店に特化したコンサルタント会社の社長。

「感覚」ではなく「データ分析」「科学的根拠」で経営すべきという社長の経営戦略を見ていきましょう。

物件に工夫「空中階+スケルトン」

まずはお店の立地について、おすすめ屋は空中階、いわゆる2階以上の場所にお店があるのが基本です。

現在14店舗あるが、すべてが雑居ビルの2階以上。当然、家賃もかなり抑えられている。

出典:日刊スポーツ

 

空中階にあるお店は、通りに面した1階にある「路面店」に比べ目立たない分、家賃が大幅に安くなるんです

その分、飲食代金をおさえることができるというのですね。

ふらっと来るお客さんを狙いづらい分、おすすめ屋では予約客やリピーターを取り込んでいく戦略をとっています。

空中階にお店を出すメリットは他にもあって、似たような低価格居酒屋は路面店にお店を出すことが多いため、そういったライバル店との競合が避けられると言います。

また、飲食業界では前にあったお店の設備、什器などをそのまま引き継ぎ使うことのできる「居抜き物件」が人気ですが、おすすめ屋では不人気な「スケルトン物件」にお店を出すようにしています。

昨今の飲食業界は、路面店は人気で空中階は不人気。また居抜き物件は人気でスケルトンは不人気というようなセオリー(?)があるようですが、すべて“逆”をいきました

出典:飲食の戦士たち

 

スケルトン物件とは、前にいたテナントの内装や設備をすべて取り除き、建物の骨組みだけになった物件のこと。

そのため、おすすめ屋の店舗はこのように、フロアが見渡せるレイアウトのお店が多いと思います。

おすすめ屋が安い理由は物件にある!

出典:上野店内観

スケルトン物件を活かした店舗レイアウトにすることで、大がかりな改装費用を抑え、商品価格に反映しているのでしょう

データ管理でムダない経営

おすすめ屋では、飲食店でありがちな直感・感覚での経営判断をせず、有名な営業効率化ツール「セールスフォース」を使ってすべて数値によるデータで管理しています。

例えばこういったことなどです。

  • 店舗ごとのリピート率
  • 時間帯、曜日別のリピート率
  • メニューの注文率

セールスフォースを使うことで、「今必要な仕入れ量」「従業員の配置人数」などすべてデータで分かってしまうんだそう。

こうして食材の無駄な仕入れ暇を持て余す従業員が出るのを防ぐことで価格へ反映しているのでしょう。

もちろんメニューも計算で設計されたもの。

また自社で設定した厨房内の4つのポジションごとの負荷率(たとえば焼き物だったら〇分、煮物だったら□分というような)を計算しメニュー構成を最適化。

こうすることでお客さまへの提供時間(客にとっては待ち時間)の短縮をはかり顧客離脱を防ぐことに繋がります」

出典:飲食の戦士たち

 

ムダを一切なくしたスリムな経営ということですね!

1品の量を少なくする

おすすめ屋の料理は、「残さず色々なものを食べてほしい」という思いから、若干量が少なめです。

「最初は大学生や新卒社会人の若い方が客層になるかなと思ったし、一番は残して欲しくなかった。おなかいっぱい、いろいろなものを食べてほしいという発想から少量の提供になった」。

出典:日刊スポーツ

 

色々な種類の料理が食べられるとお客さんの満足度が上がりますし、心なしか満腹度もアップしますよね。

大食いの方にはもしかしたら量が足りないかもしれませんが、ちょこちょこ色々なものを食べたい方には嬉しいものです。

大量仕入れ

商品を安く提供しているお店に共通しているのが「大量仕入れ」です。

食品メーカーや生産者としては、多少単価が下がっても大量に買ってくれるのを約束してくれれば、その分利益が確保できますので。

2018年の「スッキリ」特集コーナーでも、大量仕入れについて語られていました。

おすすめ屋の加藤誠庸社長は、コンサルタントのノウハウを生かし2000円でもお客さんを増やせば十分に利益をあげられると試算した。

必要なのはお客さんを感動させる料理と値段だという。来店しているお客さんはSNSを見てという人が多い。

今のところ利益はほとんど出ていなく挑戦中とのこと。目標店舗数は10で、大量に仕入れることによる低コスト化で経営が軌道にのるという。

出典:テレビでた蔵

 

とはいえ、2000円で食べ飲み放題は本当に利益出る!?とちょっと心配な気もします。

心配になって調べてみると・・・

現在もあるのか分かりませんが、2019年頃のメニューの一角には、「殆ど利益が御座いません」と書かれていたようです。

確かに2000円では、いくらあまり食べない少食なお客さんが混ざっていると想定しても、利益はそう多くなさそうです。

2023年現在は、以前の目標店舗数だった10店舗はクリアしていますし、これからますます店舗も増え、利益も増えていくのでしょう。

スポンサーリンク

おすすめ屋は安さ以外にもやばいのか!?

おすすめ屋は「安さ」以外にやばそうな点があるのかも調べました。

大宮店の食中毒

おすすめ屋では、2019年6月に埼玉県の店舗でO103による食中毒があったようです。

10人が食中毒、大宮の飲食店 腹痛など訴え、腸管出血性大腸菌O103を検出 営業停止に

さいたま市保健所は5日、食中毒を発生させたとして、さいたま市大宮区の飲食店「おすすめ屋大宮店」を同日から7日までの3日間、営業停止処分にしたと発表した。

出典:埼玉新聞

食中毒にあわれた方は、サイコロステーキ丼やチキン南蛮・サーモンの刺し身・鶏皮ポン酢などを食べられたとのこと。

腸管出血性大腸菌にはたくさん種類があり、代表的なものとしてO26,O103,O104,O111,O121,O128,O143,O145などありますが、重症化するものの多くはO157だといいます。

被害にあわれた10人中病院へ行ったのは3人のみで、全員回復したということで、重症化しなかったのは幸いです。

実はその前、2017年頃にも上野店で行政処分があったようなんですよね。

ただし2019年以降はそういった話はないようですし、過去に2度ミスがあればさすがに衛生管理に気をつけるようになると思います。

今は安心して食事ができるのではないでしょうか。

飲食店での食中毒は、他の店でもたびたび起こっていることですしね。

飲食チェーン店の食中毒

出典:国立保健医療科学院

心配な方は、夏場は生物を避け、なるべくしっかり火の通ったメニューを注文すると良いかと思います。

まずい!?

おすすめ屋の料理に「まずい」と言い切る口コミはほとんどありませんでした。

むしろ料理に関しては、「美味しい!」といった声が圧倒的に多いんですよね♪

強いて言うならば、「お酒が薄い」という口コミはけっこうありました。

お酒が弱い人にはちょうどいいかもしれませんが、飲める人にはちょっと物足りないのかもしれません。

お酒の濃さは選べるので、強い人は濃いめの注文が必須ですね!

タバコの煙がやばい

おすすめ屋は基本的には「店内全面禁煙」ですが、大宮店、船橋店では席での喫煙が可能です。

喫煙可能店舗では、やはり非喫煙者からはきついといった声があがっています。

分煙されていないのでタバコがしんどいです。(グーグルマップ大宮店)

個人的にはタバコの臭いが気になったので、☆4とさせていただきます。(グーグルマップ大宮店)

 

タバコを吸う人にとってはラッキーですが、吸わない人からすると地獄なんですよね。

今は店内で吸えないお店が多いため、喫煙可能なお店には喫煙者がここぞとばかりに集まってきます。

個人的には、私は非喫煙者なので弱者に優しい店舗運営を・・・とお願いしたくなるのですが、お店の土地柄によって、喫煙可能にした方がお客さんが来てくれやすいなどあるのかもしれません。

禁煙vs喫煙は、本当に永遠のテーマですね。。。

スポンサーリンク

まとめ

税込2,200円の食べ飲み放題居酒屋「おすすめ屋」についてまとめました。

  • 物件選びの工夫
  • 数字でのデータ管理
  • 1品の量を少なめに
  • 大量仕入れ

などあらゆる工夫により驚きの低価格が実現できていたんですね!

安さ以外にもちょろっと、やばそうと言われる要素はお伝えしてきましたが、総合的に見て2,200円で食べ飲み放題ってかなり”神”だと思います。

気になる方は是非お店まで足を運んでみてくださいね♪